三楽道
2015年07月12日
東京での2日間の研修が終わりました
若石(じゃくせき)健康法では、
簡単に足もみが
実践できるように3つの道具を
推奨しています。
「三楽道指導」認定講師
養成講座を受けてきました。
あっと言う間の2日間。
試験がなければ
弾けられた夜
三楽道とは・・・?
① 若石ローラー
イチロー選手が使用されているのと
同じ系統の足裏マッサージ機です。

若石認定プロのお店でしか購入できません。
② 八福踏板
八角形の踏板です。
簡単な呼吸法と合わせて刺激します。

③ 愛心棒
持ちやすく、効率よく足が揉めるように開発された
若石オリジナルの棒です。

「何故毎日の足もみが
大切なのか?
どうやったら
自分で足を揉むことを
続けてくれるのか?
出来ないなら
どうしたら
出来るようになるのかを
考える・・・
それが若石のプロです
と言う校長の言葉にドキッと…
そうです
大切な事です
ついつい
もむ人になってしまいがち・・・
なんの為に若石を学んだのか?
よく考えさせられました(^^)
おひとり、おひとりに合った
方法でご指導でききるよう
これれからも
足もみの良さをお伝えしていきたい
と思っています

若石(じゃくせき)健康法では、
簡単に足もみが
実践できるように3つの道具を
推奨しています。
「三楽道指導」認定講師
養成講座を受けてきました。
あっと言う間の2日間。
試験がなければ
弾けられた夜

三楽道とは・・・?
① 若石ローラー
イチロー選手が使用されているのと
同じ系統の足裏マッサージ機です。
若石認定プロのお店でしか購入できません。
② 八福踏板
八角形の踏板です。
簡単な呼吸法と合わせて刺激します。
③ 愛心棒
持ちやすく、効率よく足が揉めるように開発された
若石オリジナルの棒です。

「何故毎日の足もみが
大切なのか?
どうやったら
自分で足を揉むことを
続けてくれるのか?
出来ないなら
どうしたら
出来るようになるのかを
考える・・・
それが若石のプロです
と言う校長の言葉にドキッと…

そうです
大切な事です

ついつい
もむ人になってしまいがち・・・
なんの為に若石を学んだのか?
よく考えさせられました(^^)
おひとり、おひとりに合った
方法でご指導でききるよう
これれからも
足もみの良さをお伝えしていきたい
と思っています

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。