< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

足もみ講座

2014年03月31日

足もみ講座



大きい花が咲きました*\(^o^)/*
お礼にと頂いたお花です。
今月は講座が集中してしまい、
取り敢えず全て終わったので、
ほっと一息♡


特に遊歩道がある
東部はつらつ会館での講座が終了です。
足もみ講座

1年コースでした。
お陰様で、12回コースの
プログラムも出来ました^_^
毎回足をもむ訳ですが、
最初にお話をして、
歩き方
食の大切さ
手遊び
免疫力のあげ方
ふくらはぎほぐし
簡単リンパマッサージ
などなど
かなり盛り沢山な内容に
なりました。

2年間通って下さった方も6名程
いらっしゃい、とても楽しく
熱心に通って下さいました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に皆様から、お礼の言葉を
頂き、涙がウルウルしそうでしたよ
…>_<…

足もみ講座

ちょっと寂しく
なりますが、
また新たな所で頑張りますエヘッ

公民館からお声を掛けて頂く時は
市政便りに応募が
出ますのでご興味ある方は
応募して下さい(^^)






同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事画像
WHOが勧める足もみ
世界一受けたい授業
健康になる足もみ講座
足もみが大好きだった祖母
自分の為にやってみよう
EXILEアツシ
同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事
 WHOが勧める足もみ (2015-01-18 19:02)
 世界一受けたい授業 (2015-01-16 23:44)
 健康になる足もみ講座 (2014-12-10 22:21)
 足もみが大好きだった祖母 (2014-11-30 23:48)
 ハローウィン (2014-10-31 22:10)
 自分の為にやってみよう (2014-10-10 14:36)

この記事へのコメント
こんにちは。
鹿児島の永田です。
先日は「足もみ手当て」のご案内ありがとうございました。
残念ながら参加はできませんが、セミナーが賑わう事を願っています。(^ν^)
籠田さんにもよろしくお伝えください。
Posted by 永田 at 2014年04月30日 16:23
永田先生、わざわざありがとうございました。またいつかお会いできるの楽しみにしています。
Posted by ちゃおちゃお at 2014年06月08日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。