スポンサーサイト
便秘にいい薬膳ランチ
2017年11月07日
薬膳ランチ&勉強会に行ってきました。
今月のテーマは「便秘の薬膳」

当帰をコトコト煎じて野菜を入れた
味噌汁
かぼちゃ饅頭も美味しくて…
姉が作り方を聞いてました(笑)

デザートは
さつまいもとりんご煮
これは私にも作れるかも…
(補気健脾通便)

終わった後は勉強会
弁証の進め方や
便秘のツボなども教えて
頂きました٩(^‿^)۶
腸が動きまくってます❣️
来月は12月2日(土)3日(日)
ですよ〜〜
ランチだけでも食べれます
今月のテーマは「便秘の薬膳」

当帰をコトコト煎じて野菜を入れた
味噌汁
かぼちゃ饅頭も美味しくて…
姉が作り方を聞いてました(笑)

デザートは
さつまいもとりんご煮
これは私にも作れるかも…
(補気健脾通便)

終わった後は勉強会
弁証の進め方や
便秘のツボなども教えて
頂きました٩(^‿^)۶
腸が動きまくってます❣️
来月は12月2日(土)3日(日)
ですよ〜〜
ランチだけでも食べれます
タグ :熊本、若石健康法、足ツボ
冬の薬膳
2016年11月26日
先月は冬の寒邪は腎を痛めやすいので
腎を補い、体の保温に心がけ、
乾燥に注意し抵抗力をつけるような
食薬を選ばれての薬膳メニューでした

生姜紅茶はよく飲みますが、
これにべに花を入れると
補血にいいそうなので
女性にはとってもいいですね

勉強会は、どういう食材を使ったら
いいか
教えてくださいます
12月、土曜日は満席ですが、
今月は4日(日曜日)も薬膳カフェ
オープンされるそうです

テーマは【冷え】
薬膳ランチ1800円
(食事のみ可)
その後の勉強会1000円
講師 鍼灸師 松本先生です。
腎を補い、体の保温に心がけ、
乾燥に注意し抵抗力をつけるような
食薬を選ばれての薬膳メニューでした


生姜紅茶はよく飲みますが、
これにべに花を入れると
補血にいいそうなので
女性にはとってもいいですね


勉強会は、どういう食材を使ったら
いいか


12月、土曜日は満席ですが、
今月は4日(日曜日)も薬膳カフェ
オープンされるそうです


テーマは【冷え】
薬膳ランチ1800円
(食事のみ可)
その後の勉強会1000円
講師 鍼灸師 松本先生です。