スポンサーサイト
玉入れで盛り上がる
2015年09月25日
足もみ教室第6回終了しました

初めての方が3人いらっしゃったので
簡単な説明から、
首の実験

足指のある部分をもんだだけで
首がまわるんです

不思議ですね

今回の重点反射区は
胃と腸のもみ方です。
女性がん死亡率№1
大腸ガンですよ

しっかりもみ残しがないように・・・
大笑いしながらの楽しい講座
やばい

と焦りながらも
今日のメイン

玉入れ競争*\(^o^)/*
じゃーお手本を

2回とも入ったではありませんかーーー

(練習では全然ダメでした)
指で挟んで~
えい

きゃーー入った(^^)/
上位お二人の方はローズの香り入クリーム
をプレゼント

これが一番盛り上がったかも…
皆さんが楽しんで下さればそれで
オッケイ


次回は10月17日土曜日
担当は小嶋です

熊本 若石健康法
「HONOBONO和楽店」
熊本市南区御幸笛田町字西宮前1202
和楽内マッサージルーム
096-370-2244
【全てのお問い合わせ先】
・施術に関して
・若石初級講座
・足ツボ講座
・ISD個性心理学講座
・子育てインストラクター講座
08033791404 堀田
honobono371@yahoo.co.jp
運がいい日
2015年09月18日
9月は、一年の中で「年・月・日」
のリズムが重なります*\(^o^)/*
色濃く、自分の運気が強調されるそうです。
ISD個性心理学を学んで良かった
その中の一つは、このリズムがわかる事
私の今年は……
大運(10年周期)で学習
年、学習
月、学習
日、学習
その日が9月16日。
おまけに休みも重なって、
福岡まで学びに来ました
その後は、太宰府天満宮で参拝です。


そして、その奥にある
天に道が開けると言われてる
「天開稲荷神社」へ。

上り始めると雨が激しくなり・・・

自分の干支を鳴らすんだよ
そして・・・
その奥にもう一つ

祠の中にありました
ちょっと歩いたり階段上がったり、
歩きやすい靴がいいですよ
びしょ濡れになりながらの
参拝となりました。
帰りはもちろん
これだよね

美味しく頂き
学びの旅も終わり
沢山良いことを学び
沢山の方々と共有し
人生楽しんじゃいましょう
のリズムが重なります*\(^o^)/*
色濃く、自分の運気が強調されるそうです。
ISD個性心理学を学んで良かった

その中の一つは、このリズムがわかる事

私の今年は……
大運(10年周期)で学習

年、学習
月、学習
日、学習
その日が9月16日。
おまけに休みも重なって、
福岡まで学びに来ました

その後は、太宰府天満宮で参拝です。
そして、その奥にある
天に道が開けると言われてる
「天開稲荷神社」へ。
上り始めると雨が激しくなり・・・

自分の干支を鳴らすんだよ

そして・・・
その奥にもう一つ
祠の中にありました

ちょっと歩いたり階段上がったり、
歩きやすい靴がいいですよ

びしょ濡れになりながらの
参拝となりました。
帰りはもちろん
これだよね

美味しく頂き
学びの旅も終わり

沢山良いことを学び
沢山の方々と共有し
人生楽しんじゃいましょう

2015年八朔祭り
2015年09月13日
山都町八朔祭りです*\(^o^)/*
恒例の大造りもの。
只今、各場所に展示してあります。
当日はソラ屋で、
午前11時から午後5時まで
ほとんどノンストップ状態での
足もみです

他県からのお客様で
「脳にあたる部分が硬いですね」
【去年、手術しましたΣ(゚д゚lll)】
「腸にあたる部分から…が硬いので便秘はしてますか?」
【お尻の手術もしましたΣ(゚д゚lll)
なんで足裏でわかるんですかーー?】
最後に私もー
私もー私もーもんで~
3足⁉️

いや、いや、揉めないって(汗)
最後の花火は大雨の中ありました。
来年は赤もちと一緒に
大々的にイベントやれたら
いいなあ〜

第6回目「足つぼ教室」
2015年09月12日
皆様こんにちは(^^♪
「足ツボ教室」いよいよ第6回目をむかえます。
今月の重点反射区は胃・腸です。
食欲の秋に備えて胃・腸の調子を整えましょう
アットホームな会なので
初めての方でも大歓迎

日時 9月19日(第3土曜日)
時間 午後13時から午後14時30分
受講料 1,500円(教材費込)
場所 和楽(熊本市御幸笛田字西宮前1202)3階
申込 080-4358-1225
講師 国際若石研究会会員 堀田
何故子育てカウンセラーなのか?
2015年09月11日

子育マスターカウンセラー講座2日目
ワーク中心です。
いつも使わない脳を使ってる(^^;;
個性によって褒め方
叱り方が変わります。
皆んなと一緒に遊ぶのが好きな子ども
一人遊びが好きな子ども
お子様の個性を知ることで
対応が変わります

本当に個性は様々です

この子育てカウンセラーは
子育てに悩んでる方だけではなく
自分の過去の思いも
変えてくれるんじゃ~ないかな?
と思っています。
現に私は・・・中学生の頃
皆んなでバスに乗り隣町の友達
の家に遊びに行く約束をしていました。
心配症の母親が初めて
許してくれたのが
嬉しくて、嬉しくて。
しかーし
当日、行く前になって
ダメだ


と言われ
当然大泣き

前日ならともかく、
何故、いま

いま言う

あれから何十年もたちますが
ひとりだけ行けなかった事が
今でも忘れられません

「子育カウンセラー」を学んで
何故、母が行く直前に
だめ!と言ったのかよく分かりました。
おかけで、あの時のトラウマが
少しは和らいだようです(笑)
最後は
3年後の自分の未来ワーク!
さあ〜3年後どうなってるでしょうか?
うふふ楽しみです

とーっても素敵な仲間が増えました
広島・大阪・鹿児島各地から、
助産師さんや、保育関係者、セラピスト
様々な業種の方々です

★ISD個性心理学アドバイザー講座・インストラクター講座
★子育てカウンセラー講座・インストラクター講座
受講生随所募集してます

詳しいお問い合わせはこちらまで
honobono371@yahoo.co.jp
080-3379-1404 マスターインストラクター堀田
子育てマスターカウンセラーを受講して
2015年09月05日
ISD個性心理学から分立されると
言う事で子育てマスターインストラクターの
認定講座を受けてきました

心理療法のモデルである
手法を使い
皆んなでワーク。
マイナスな言葉を
プラスに変える。
相手の話を正確に理解する。
ついつい、自分勝手な解釈をして、
勝手に決めつけていた……わたし。
これを知る前までは
私はちゃんと聞いてる

と言う思い込みがあることにも
気がつきました

無意識にやってました
切り替えしトーク

これは練習が必要ですね
あと、家族分析のやり方です。
これまた是非マスターしたい

今日学んだ事は、
講師としての能力を高める講座でした

ISD個性心理学.子育てに限らず
足もみ講座の講師としても
とても活かせる内容でした。
金子教授にもお会いでき
講師としての考え方が
変わった

新しい講座もちょっと
浮かび

HONOBONOで学ばれた皆さんにも
お役に立てるような内容にします
お楽しみに〜〜〜

便秘でお悩みのかたへ
2015年09月01日
便秘でお悩みの方、
足もみ最高*です\(^o^)/*
改めて足もみをの良さを再確認

先日2時間の講座を行い
説明しながら一緒にやるので、
自分の足も刺激。
その後、実技練習で生徒さんに1時間近く
足もみをしてもらい、
足もみ三昧

幸せ感に浸っていた
翌日に・・・
運(笑)もついてきたーーー

最近は腸と免疫力の関係も
色々言われていますよね。
体験して下さい

本当に足もみ後の便の
出方は違います

自然に出る感じが
またいいんですよ。
足もみしている人は
絶対痔にはならいないですね

要らないもが
でたーーー‼️って感じ
スッキリ感が違います(o^^o)
一度お試し下さい

◆足つぼ専門店&整体&スクール
「HONOBONO和楽店」
熊本市南区御幸笛田町字西宮前1202
和楽内マッサージルーム
096-370-2244
08033791404、スクール担当堀田
アクセス
http://miyukinosato.or.jp/access.html